東京オリンピック2020で至上最年少の日本代表がいます。
それはスケートボードの開心那選手、12歳です。
#スケートボード の日本選手権。#パーク女子 の準決勝で、10歳の #開心那 選手が2位で決勝に進出しました。 pic.twitter.com/mE7fuHVk6u
— 東京新聞←2㍍→写真部 (@tokyoshashinbu) May 11, 2019
勝気な表情に黒く長い黒髪でボーイッシュなスポーツをするこの女の子です。
中学生でオリンピアンになった開心那さんとはどんな人なのでしょうか?
読み方から気になりますよね!
ということで今回は東京オリンピック2020に出場する開心那さんいついて読み方や両親、兄弟姉妹はいるのか、また多数ついているスポンサーについても調査いたしました!
- 開心那の読み方は?
- 開心那の両親や兄弟姉妹は?
- 最年少オリンピアン開心那のスポンサーがすごい!
開心那の読み方は?
開心那さんというのお名前はどういう読み方なのでしょうか?由来も気になります!
- 読み方は「ひらき ここな」さん
- 名前の由来は「ココナツ」から命名した
「心那」、という名前は南国好きのお母さんがココナツから命名したそうです。
北海道出身だからあったかい地域に生息するココナツに憧れたのかもしれませんね!
苗字もめずらしいですが、名前がかわいいのでトータルでかわいらしいお名前になっていますね。
「開」という姓について由来を調べてみました。
開拓地や開墾地が語源である。各地の開の地名が起源(ルーツ)である、現島根県西半部である石見にみられる。近年、富山県や熊本県に多数みられる。
引用:https://myoji-yurai.net/
全国各地に「開」姓の方々はいるようですが、開拓地にまつわる名前のようです。
おそらく開心那さんの先祖は北海道を開拓していたのかもしれませんね!
スケートボードのオリンピックに最年少で出場する開心那さんにぴったりの名前ですね。
開心那さんのプロフィールをご紹介します。
名前 :開 心那(ひらき ここな)
出身地 :北海道虻田郡倶知安町
生年月日:2008年8月26日
年齢 :12歳
血液型 :O型
身長 :146cm
体重 :34Kg
所属 :HOT BOWL SKATE PARK
趣味 :絵を描くこと
将来の夢:「世界一かっこいいスケーターになりたい」
身長や体重もまだまだ小柄ですが、スケートボード競技大会で魅せるダイナミックさと存在感は12歳とは思えないですね。
インタビューでは、テレビでオリンピックを見たことがなく見る番組は『トムとジェリー』とか『トイ・ストーリー』とか、ほとんどアニメのようです。
それを聞くとやはり12歳なんだなと思いますよね!
開心那さんが北海道倶知安(くっちゃん)町に住んでいた5歳の時にスケートボードを始めました。
家族で楽しめるスポーツをしたいと両親と一緒に練習場を訪れたことがきっかけだったようです。
長いときには、1日に5時間以上練習することもあるようです!
スケートボードにハマってオリンピック選手にまで上り詰めた最年少オリンピアンの開心那さんに大注目です!!!
スポンサーリンク
開心那の両親や兄弟姉妹は?
開心那さんの両親や兄弟姉妹について調査しました。
開心那さんは4人家族
父:洋介さん
母:美奈子さん
弟:万那杜(まなと)さん(4歳下)
この投稿をInstagramで見る
右側が父親で左側が母親と思われます。
父親:洋介さんはどんな人?
父親の洋介さんの写真を見ると、明るくてダンディーな父という感じですね。
開心那さんが5歳の時にお父さんも一緒にスケートボードを始めたのですが、心那さんの天才的才能にすぐに追い抜かれたそうです!
最年少のオリンピアンはスケートボードを始めた時から才能にあふれていたのですね。
父親の洋介さんは一般のサラリーマンの転勤族で苫小牧にひっこっしてきたそうです。
サラリーマンをしながら開心那さんの遠征についていったりしているので大変ですがすごい愛情ですね!
母親:美奈子さんはどんな人?
母親の美奈子さんはインタビューで開心那さんについてこのように答えていました。
「運動は苦手だと思っていたが、珍しく『もっとやりたい』と言うので頑張らせてみた」
引用:https://www.asahi.com/articles
最初は転ぶ度に泣いていたそうです。
母親だったら泣いてばかりの娘を見たらかわいそうと思ってしましますよね。
それでも開心那さんが年上の男子スケーターに憧れて頑張るようになったということで続けさせたそうです。
ここでも母親の子供を応援する愛情が伝わってきますね!
弟:万那杜さんはどんな人?
開心那さんのは4歳下に弟の万那杜さんがいて、弟もスケートをやっているそうです!
開心那さんのSNSにはスケートボードをする開心那さんのうしろから必死でついていく弟さんの姿が映っています。
この投稿をInstagramで見る
将来兄弟で世界大会のトップに立つ日が来るかもしれませんね!
大注目の姉弟ですね!!!
家族みんなでスケートボードを応援する開家は愛にあふれて子供を一番に思い応援する家族だということがわかりました。
スポンサーリンク
最年少オリンピアン開心那のスポンサーがすごい!
最年少オリンピアンの開心那さんのスポンサーは4社あるようです。
- WELCOME
- VANS(アメリカのスニーカーブランド)
- HOT BOWL SKATE PARK(札幌にあるインドアスケートボウルパーク)
- MBM(オリエンタルランドグループ・京成グループのビルメン事業者)
どんなスポーツも一緒ですがスケートボードをやるにもこれらのお金がかかります。
- デッキ
- シューズ
- トラック
- ウィール
- ベアリング
- ビス、オイル、レンチ等
- 遠征費
プロスケートボーダーでも賞金だけでは生活できずにバイトをしている人も多いようです。
ということでやはりスポンサー契約は欠かせないということです。
またスポンサー契約にもランクがあって活躍し続けなければスポンサー契約を継続することも難しいそうです。
最初にもらえるスポンサー料(給料)は、1万円~20万円前後というところです。数万円程度であれば各種ブランドの日本代理店がスポンサーで、20万円前後もらえるようになってくると海外本社からサポートされているプロスケートボーダーになります。
入ってくる金額は、どのような企業とスポンサー契約をしているかによって変わってきます。
引用:https://job-zukan.jp/professional-skateboarder
開心那さんは小さいことから活躍しており、オリンピックでも活躍が期待されています。
それにより開心那さんのスポンサー契約ランクはわかりませんがオリンピックで活躍すればさらにスポンサーが増えることも間違いないですね!
どんな活躍を見せてくれるのかとっても楽しみですね。
welcome skateboards
スポンサーリンク
まとめ
ここまで開心那の読み方は?両親や兄弟姉妹は?スポンサー多い最年少オリンピアン!について調査してまいりました。
まとめはこちらです。
- 読み方は「ひらき ここな」さん
- 名前の由来は「ココナツ」から命名した
- 開心那さんは4人家族父:洋介さん母:美奈子さん弟:万那杜(まなと)さん(4歳下)
開心那さんのスポンサーは4社
- WELCOME
- VANS(アメリカのスニーカーブランド)
- HOT BOWL SKATE PARK(札幌にあるインドアスケートボウルパーク)
- MBM(オリエンタルランドグループ・京成グループのビルメン事業者)
東京オリンピック2020では開心那さんはどんな活躍をみせてくれるのでしょうか?
最年少で出場することも注目ですが、スケートボードのスキルを世界中にみせつけてくれると願います!
オリンピックでは大注目の選手です!
全力で応援します!