エンターテイメント

ペルセウス流星群2021札幌から見える時間帯や方角は?おすすめスポットは?

spiritual2

三大流星群の一つであるペルセウス流星群は、ピークが夏休みの時期と重なるため多くの人が注目する人気の流星群です。

2021年のペルセウス座流星群は北海道札幌市からきれいに見られそうですよね!

ということで2021年のペルセウス流星群のスケジュールはどのようになっているでしょうか。

札幌から見られる時間帯や方角、おすすめスポットをこちらの記事でまとめましたのでご覧ください。

この記事でわかることは?
  • ペルセウス流星群2021札幌から見える時間帯は?
  • ペルセウス流星群2021札幌から見える方角は?
  • ペルセウス流星群2021札幌から見えるおすすめスポットは?

ペルセウス流星群2021札幌から見える時間帯は?

今年ペルセウス流星群が札幌で見れる時間帯は何時ごろでしょうか?

極大時刻: 8月13日 午前4時頃

 

この投稿をInstagramで見る

 

kiyotaka(@kiyotaka_iwa)がシェアした投稿

毎年7月半ば~8月後半にかけて観測時期を迎えますが、2021年の日程はこのようになっています。

観測期間 7月17日~8月24日

2021年のペルセウス流星群は、月明かりもなく8年ぶりに好条件で流星群を見ることができるようです。

昨年の2020年ではペルセウス流星群の観測時期に月明かりが目立ちほとんど観測できなかったようです。

天気もそうですが、天体イベントは自然の条件がそろってこそより楽しめるものですよね。

今年はかなり期待度が高く注目されることでしょう。

スポンサーリンク



ペルセウス流星群2021札幌から見える方角は?

それではペルセウス流星群2021は札幌からどの方角を見上げればペルセウス流星群が見られるのでしょうか。

ペルセウス流星群は、あらゆる方向から見やすい!

ペルセウス流星群の特徴は、『放射点』と呼ばれる一点から放射状に広い範囲で出現するため、あらゆる方向から見やすい流星なんです。

東西南北一方向に集中しなくても、周りに建物がない広い範囲で空を見上げることができる場所でも、流れ星を見ることができますよ。

ちょっと玄関先の広いところで、ベランダからなど立地によっては自宅からの観測も可能かもしれませんね。

せっかくの大流星群ですから自然の中で見るのもいいですよね!

例えばこんなところで見てみてはいかがでしょうか?

  • 近くの広い公園
  • 山頂付近
  • 海岸
  • キャンプ場

自然に囲まれた少し離れたところから見るのも素敵です。

もし慣れてない場所へ行く場合は真夜中の移動になると思いうのでくれぐれも子連れなどお気をつけて行動されてください!

スポンサーリンク




ペルセウス流星群2021札幌から見るおすすめスポット5選

ペルセウス流星群を観測するときは、広々とした空が見渡せる場所が見やすいと思います。

札幌からみる場合におすすめの場所はこちらです!

  1. 豊平峡ダム(ほうへいきょうだむ)
  2. 定山渓ダム(じょうざんけいだむ)
  3. 十勝岳展望台(とかちだけてんぼうだい)
  4. マイルドセブンの丘
  5. 星に手のとどく丘キャンプ場

では具体的に札幌でのおすすめのスポット5選を見ていきましょう!

豊平峡ダム(ほうへいきょうだむ)

紅葉の名所として人気がある豊平峡ダムは広々とした景観を楽しむことができます。

宿泊施設があるので真夜中に移動するより旅行気分で施設利用してもいいですね。

場所の詳細はこちらです。

住所    :札幌市南区定山渓840番地先
電話    :011-598-3452
アクセス  :札幌市中心部から、車で約60分 定山渓温泉街から、車で約8分
ウェブサイト:http://www.houheikyou.jp/index.html
料金    :無料
駐車場   :無料で利用可能

開けた場所で周りにはあかりがないので夜空の星満点で見られると思います。

定山渓ダム(じょうざんけいだむ)

こちらも同じダムシリーズの定山渓ダムです。

場所の詳細はこちらです。

住所    :〒061-2302 北海道札幌市南区定山渓8
電話    :011-598-2513
アクセス  :札幌駅から道道18号 国道230号線約7㎞約40分
ウェブサイト:https://jozankei.jp/access
駐車場   :有

流星群が見られると有名なスポットでもあるようです。

SNSの口コミでもみずがめ座流星群を見に来た方もいるようですね。

十勝岳展望台(とかちだけてんぼうだい)

標高930mの十勝岳展望台は雄大な十勝岳連峰を背景に美瑛、富良野地方一帯360°のパノラマが満喫できることで有名なスポットです。

宿泊施設もある観光スポットなので、旅行感覚で流星群を望んでもいいですね。

場所の詳細はこちらです。

住所    :〒071-0235  北海道上川郡美瑛町白金
電話    :0166-92-4316
アクセス  :札幌ICから道央道で旭川鷹栖ICへ、国道48号-国道12号、国道237号で約166km、約2時間30分
ウェブサイト:https://www.biei-hokkaido.jp/ja/contact/
駐車場   :有

普段でも星がきれいにたくさん見られるところみたいですね!

ペルセウス座流星群も期待できます!

マイルドセブンの丘

ラベンダー畑でも有名なマイルドセブンの丘ですが、星空を見るにもピッタリのスポットです。

無料駐車場もあるのでアクセスも便利です!

場所の詳細はこちらです。

住所    :北海道美瑛町美田
電話    :0166-92-4378
アクセス  :JR:富良野線美瑛駅から車で約10分
ウェブサイト:https://www.biei-hokkaido.jp/ja/
駐車場   :有

マイルドセブンの木とペルセウス座流星群がマッチするところを見てみたいです。

星に手のとどく丘キャンプ場

大自然に囲まれながらのキャンプスタイルで最高の星空の中流星群を見ることができます!

札幌から少し距離がありますが、車で向かうことができるので行く価値は十分あります。

https://twitter.com/taka_50s/status/1405875664427708420

場所の詳細はこちらです。

住所    :071-0711 北海道空知郡中富良野町ベベルイ 星に手のとどく丘キャンプ場
電話    :090-1302-1422
アクセス  :札幌から約3時間
​中富良野駅(駅前近くの郷土館)~本幸会館前(町営無料バスで20分)
「12号-本幸行き」のバスに乗ります。但し、無料バスですが平日の15:50一便しかありません。土日は運休です。「本幸会館前」で下車し、登り10分で「ひつじの丘」到着です。
ウェブサイト:https://www.hoshioka.com/

SNS口コミでも星がたくさん見られたという投稿もあるので期待大です!

スポンサーリンク



まとめ

2021年のペルセウス流星群の時間帯、方角、観測おすすめスポットをご紹介しました。

年に一度の天体イベントですが今年は8年ぶりの好条件ということで、是非見に行きたいところですね!

まとめはこちらです。

2021年のペルセウス流星群が札幌から見える時間帯:

  • 極大時刻: 8月13日 午前4時頃

2021年のペルセウス流星群が札幌から見える方角:

  • あらゆる方向から見やすい流星!

2021年のペルセウス流星群が札幌から見えるおすすめスポット:

  • 豊平峡ダム(ほうへいきょうだむ)
  • 定山渓ダム(じょうざんけいだむ)
  • 十勝岳展望台(とかちだけてんぼうだい)
  • マイルドセブンの丘
  • 星に手のとどく丘キャンプ場

新型コロナウイルス感染に気を付けながら、安全に観測をしてくださいね!