2021年5月22日午後5時頃、横浜市のアパートから逃げていたニシキヘビがついにアパートの屋根裏から発見されました。
発見に貢献したのが、体感型動物園iZooの園長である白輪剛史さんです。
ワニやヘビ等の爬虫類を知り尽くす白輪園長が発見したことで、「さすが!」という称賛の声であふれています。
捕獲したのは、静岡県にある国内最大の爬虫類・両生類の体感型動物園「iZoo(イズー)」の白輪園長φ(ΦωΦ )メモ
QT ニシキヘビ逃走騒動を終わらせた専門家の“天才的推理”https://t.co/NaCi16gY1j
— トミネコ⛅ ᓚᘏᗢ (@shellingford221) May 22, 2021
その一方で爬虫類の仲卸しの会社を経営していたり、爬虫類の密輸で数回逮捕された経歴もあり波乱万丈な人生を送っているようです。
そんな白輪園長の経歴や学歴や収入が気になりますよね!
ということで今回はニシキヘビを発見したiZooの園長である白輪剛史さんの経歴や学歴や収入について調査いたします。
- 白輪剛史園長の経歴は?
- 白輪剛史園長の学歴は?
- 白輪剛史園長はニシキヘビ専門家として収入爆上がり?
白輪剛史園長の経歴は?
白輪剛史さんはどんな経歴をお持ちなのでしょうか?
白輪剛史さんの経歴
- 1995年に「有限会社レップジャパン」を設立
- 2012年に「伊豆アンディランド」館長に就任
- 2012年に「感型動物園iZoo(イズー)」の園長に就任
- 2018年に「体感型カエル館「KawaZoo」の園長に就任
- 日本爬虫類両生類協会理事長に就任
白輪剛史さんは子供の頃から爬虫類が大好きなお子さんだったようです。
爬虫類が好きだということで犬や猫は飼ったことがないということですが、これほど徹底した好みもすごいですよね!
レップジャパンという会社は主に「爬虫類・両生類の卸」をやっています。
会社の詳細を紹介します。
会社名称 :有限会社レップジャパン
本社住所 :〒421-0113 静岡県静岡市駿河区下川原4丁目22番23号
電話番号 : 054-256-1305
設立 :平成7年3月28日
資本金 :300万円
代表取締役:白輪剛史
爬虫類や両生類などを仕入れたいお店に対しての仲介業なので、ペットショップや動物を扱うお店と商売する会社のようです。
海外との取引もあるようで、白輪剛史さんは語学が堪能で、数か国後を話すことが出来ます。
白輪剛史さんは逮捕された過去も
白輪剛史さんは会社を設立して活躍する中、過去に数回逮捕されたこともあるようです。
・1989年…ベンガルヤマネコなどの密輸
・1991年…マツカサトカゲなどの密輸
・2005年…マレーガビアルの不正登録
いずれも詳しいことはわかりませんが、その後メディア出演もあったり制裁は少なかったようなので重罪ではなかったことがわかります。
爬虫類系の卸売り業を行う中で罪になってしまった部分があったのでしょうか。
白輪剛史さんのプロフィール
白輪剛史さんのプロフィールを紹介いたします。
名前 :白輪剛史 (しらわ・つよし)
生年月日:1969年2月1日
年齢 :52歳 (2021年5月時点)
出身地 :静岡県静岡市
白輪剛史さんは生まれ育った静岡県でずっと活動しているようです。
郷土愛と爬虫類愛があふれていますね。
スポンサーリンク
白輪剛史園長の学歴は?
白輪剛史さんの学歴についてご紹介します。
出身高校:静岡県立静岡農業高等学校
高校では、白輪剛史さんは園芸技術や生物工学を学べる「生産系」の学科だったのではないかと思います。
また白輪剛史さんは高校時代に「爬虫類好きな高校生」として「わくわく動物ランド」というテレビ番組に出演をしています。
高校卒業前に、親から就職してほしいと言われ熱川バナナワニ園から求人をもらったり、日本平動物園で働こうと思って静岡市の公務員試験を受けたこともあるようです。
しかしどちらも自分に合わないと思ってやめたようです。
その後すぐタイに行ったことで爬虫類の卸売業に就くことに決めたのです!
【静岡 人語り】 iZoo(イズー)園長・白輪剛史さん(3): 高校を卒業してすぐタイに飛びました。知人にタイで売買されている動物の価格表を見せてもらったことがきっかけです。価格表を見ると、日本で10万円するカメ … https://t.co/ZLLfbbQImC #タイ
— タイ情報 (@thailand_jp) October 22, 2015
自分のこだわりを持ち続けて、行動したことで人生が開けたのですね。
スポンサーリンク
白輪剛史園長はニシキヘビ専門家として収入爆上がり?
白輪剛史さんは今回ニシキヘビ捕獲に大きく貢献しました!
【逃走ヘビ発見 園長の「名推理」】https://t.co/eWasuVUZ7q
横浜市で飼育中のアパートから逃げたアミメニシキヘビが、屋根裏で見つかった騒動。爬虫類・両生類の体感型動物園「iZoo(イズー)」の白輪剛史園長の推理が、人間にもヘビにもハッピーエンドをもたらした。
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) May 22, 2021
それによって収入が爆上がりすると予想されます。
会社業績はコロナの影響により爬虫類の輸入が難しくなってしまったこともありますが、平成23年時の四半期純利益で4億近く出ていたようです。
白輪剛史さんは今回の活躍によって現在の収入より、さらにテレビ出演や講演会も増えると予想されるので今後の活躍により収入爆上がりの可能性は大きいです!
スポンサーリンク
まとめ
ここまで白輪剛史園長の経歴や学歴は?ニシキヘビ確保の専門家で収入爆上がり?について調査してまいりました。
まとめはこちらです。
白輪剛史さんの経歴
- 1995年に「有限会社レップジャパン」を設立
- 2012年に「伊豆アンディランド」館長に就任
- 2012年に「感型動物園iZoo(イズー)」の園長に就任
- 2018年に「体感型カエル館「KawaZoo」の園長に就任
- 日本爬虫類両生類協会理事長に就任
学歴は?
- 出身高校:静岡県立静岡農業高等学校
- テレビ出演や講演会も増えると予想されるので収入爆上がりの可能性は大
白輪剛史園長の活躍はニシキヘビの捕獲でさらに高まる可能性がありますね。
これからますます爬虫類業界で有名になることでしょう!