2021年5月8日に朝日テレビで放送される「博士ちゃん」にお札の偉人博士ちゃんとして松原響己さんが登場します。
お札の偉人博士ちゃんとして、歴史の偉人研究に没頭し基本情報だけでは飽き足らず
教科書にも載らない裏話まで調べ尽くしちゃうすごい博士ちゃんです!
そんな松原響己さんですが実は空手も習っていたという情報があります。
そこで今回はお札の偉人博士ちゃんの松原響己さんの家族は空手一家なのか?そして学校やプロフィールについても調査したいと思います。
- 松原響己(お札の偉人博士)の家族は空手一家?
- 松原響己(お札の偉人博士)の学校は?
- 松原響己(お札の偉人博士)のプロフィールは?
松原響己(お札の偉人博士)の家族は空手一家?

お札の偉人博士ちゃんの松原響己さんの家族は空手一家の可能性あり!
お札の偉人博士ちゃんの松原響己さんですが、以前は空手を習っていたようです!
文武両道の博士ちゃんだったようですね。
空手の経歴としては、小学校1年生と2年生の時に奈良県田原本町中央体育館で行われた、全日本少年少女空手道選手権大会に出場していたようです。
低学年で大会に出場していたということは、もっと幼い頃から空手を習い始めた可能性もありますね。
小さい頃から空手を習っていたということはご両親の影響も考えられます。
またお札の偉人博士ちゃんの松原響己さんのご家族に空手経験者がいないか調べた結果、第13回世界空手道選手権大会で優勝した松原美咲さんという方を見つけました!

何となく顔立ちが似ているような気もしますね。
苗字が「松原」と一緒だったのでお姉さんではないかと思い調べました!
その結果、出身地が異なりましたので兄弟ではないと思われます。
松原美咲さんは大阪府大東市出身で、松原響己さんは奈良県ではないかと言われています。
同じ関西圏なのでもしかしたらご親戚かもしれませんね!
松原美咲さんは現在は有名な空手指導者としてご活躍とのことでもしご親戚ならすごい空手家一家ですよね!
小さい頃から空手を習っていたお札の偉人博士ちゃんの松原響己さんですが、小さい頃から空手を習い、ご家族も空手一家である可能性があることがわかりました。
スポンサーリンク
松原響己(お札の偉人博士)の学校は?
お札の偉人博士ちゃんの松原響己さんですが、どこの学校に行っているのでしょうか?
現在は13歳で中学2年生に進学したということでどこの中学校か調査してみました。
空手の試合会場が奈良県田原本町中央体育館だったので「奈良県田原本町」周辺の学校の中学校を調べてみました。
- 田原本町立田原本中学校
- 田原本町立北中学校
どこの中学校に行っているかは非公開でしたので、奈良県田原本町周辺以外の中学校に行っている可能性もあります。
奈良県は日本の歴史をつかさどってきた地域でお札の偉人を調査するのにはすばらしい環境ではないでしょうか!
学校で習うことだけでなく自分でも興味を持ってお札の偉人を調査することは松原響己さんにとっては自然な流れだったのかもしれませんね。
スポンサーリンク
松原響己(お札の偉人博士)のプロフィールは?
お札の偉人博士ちゃんの松原響己さんのプロフィールをご紹介します。
名前 :松原響己(まつばらひびき)
生年月日:2012年(推測)
年齢 :13歳(2021年5月現在)
学年 :中学2年生
出身地 :奈良県(推測)
趣味 :歴史の偉人研究
松原響己さんの取得している資格として、小学5年生の時に歴史検定2級に合格しているようです!
歴史検定とは?
『歴史能力検定』は、歴史能力検定協会が実施する歴史の検定です。学校で勉強する歴史の知識を中心に、国内外で起こっている様々な出来事の歴史的背景などについて幅広く出題されます。
歴史能力検定に合格すると、他の定められた試験における科目免除を受けられます。
2級のテーマは高校で学ぶ程度のものですが、比較的難易度が高い知識が要求されます。記述問題も出題されます。
2級(日本史)合格率:26.4%
2級(世界史)合格率:58.8%
引用:https://loohcs.jp/articles
日本史の合格率は低く、難易度が高いようですね。
歴史について幅広い知識が深められるだけでなく、科目免除も受けられるという特典もあり入試にも役立ちますね!
このような歴史検定2級を持っている松原響己さんはとっても歴史が大好きなのでしょうね!
お札の偉人博士ちゃんとしてにとどまらず、今後の活躍に期待してます!