2021年4月12日午後3時頃LINEで通信障害発生とのニュースが出ました。
このトラブルで友だちや家族との連絡が取れなくなりSNS上ではずっと混乱するコメントが多く投稿されました。
4月13日17時頃、原因が特定できてほとんどの機能が復旧したとされますが、原因はどんな会社でも起こりうる驚きの原因でした。
口コミからどんな不具合なのか内容や原因と対処方法を調査してみました。
- LINE通信障害はどんな不具合があるの?
- LINE通信障害の原因は?
- LINE通信障害の対処方法は?
LINE通信障害はどんな不具合があるの?
「LINE」の公式コメントによると、トーク機能でテキストが送信できない不具合が発生しているようです。
SNSでは「既読がつかない」と「帰宅をお知らせする連絡が来なかった」とか「同じ言葉が連打されてる」という不具合もあったようです。
LINE不具合のせいでメンヘラみたいになった女はこちらです pic.twitter.com/EyV4m3C7nG
— まゆ (@mayu_omoteaka) April 12, 2021
息子氏のお迎えのタイミングでLINE不具合になってちょっと困ったわよね…
もう直ったんかな— K太 (@kei_matsu3) April 12, 2021
LINE不具合起きてるのね送られてきてるのにあっちには私の既読がついててこっちには表示すらされてない
— しぃぽ。 (@aruerurun) April 12, 2021
送られてるのか不安で連打しないようにした方がいいですね!
地域や場所によっては同時刻でちゃんとメッセージやりとりできる人もいるようです。
LINE不具合起こってんの?
めっちゃ普通に送れるし来るけど…— なぬん (@SdC8Nenu1zEGEqV) April 12, 2021
スポンサーリンク
LINE通信障害の原因は?
通信障害の原因は、外部の事業会社の誤った作業が原因だったようです。
電源設備のメンテナンスを行った際、本来電源を停止せずに行うべきところを、誤って複数のサーバーで電源が切れたため、通信できない状態が発生したという。
引用:https://news.yahoo.co.jp/
人が手動でやっていることはどうしてもミスが発生してしまいますね。
「無料だからしょうがない」、という声や「外注で担当した人は責任感じてるだろうな」など作業した人に同情する声もありました。
この通信障害の影響は日本だけでなく海外の利用者にも広がっていたということです。
人為的なミスがこんな大きなニュースになってしましましたね。
LINE通信障害の対処方法は?
LINE障害が起こった場合の対処方法の提案はこちらです。
- LINEに頼りすぎない!親しい友人の電話番号は知っておく
- LINEを再起動してみる
- スマートフォンを再起動してみる
- 念のためLINEが最新バージョンか確認してみる
- LINEの現在最新の通信状態をチェックする
- どうしても治らない場合はLINEへ問い合わせてみる
ちなみにLINEを再インストールするのは、トーク履歴が消えてしまうのでお気をつけてください!
LINEは大変便利ですが他の連絡手段と併用して使うとこういう障害の時も乗り越えられますね!